to topto bottom

モバイルファースト時代のマルチデバイス対応を確実・簡単に

x-Servlet ユーザーカンファレンス 2011 のご報告

x-Servletユーザーカンファレンス2011

去る2011年10月27日に、x-Servletのユーザー企業の皆さまを対象とした『x-Servletユーザーカンファレンス2011』を開催致しました。

激変するモバイル業界の動向や、x-Servletを中心とした弊社製品のロードマップなどへの関心の高さから、数多くの皆さまにご参加いただきました。

東京コンファンレンスセンター・品川
今回の会場となる「東京コンファンレンスセンター・品川」

昨年のカンファレンスではスマートフォンとフィーチャーフォンの今後に興味があったようですが、今年のカンファレンスではスマートフォンへの具体的な対応方法について関心が高まっているように見受けられました。

感度の高い各業界最大手から中堅中小規模にいたるサービス提供企業様をはじめ、弊社製品をご活用・ご提案いただいている開発会社様まで、幅広いユーザー様にご参加いただきました。

またご好評いただいている懇親会は、同業者や異業者のご担当者様同士で情報を交換できる場であり、各社の動向を知る場として今年も楽しみにしていただいておりました。

会場の様子
会場の様子

スマートフォンをめぐる最新動向

昨年に引き続き、武蔵野学院大学 准教授 携帯電話研究家/博士(工学)である木暮 祐一先生にご講演いただきました。

『スマートフォンをめぐる最新動向』と題し、スマートフォンとフィーチャーフォンをめぐる最新動向について、国内キャリアから政府政策、そして海外動向など木暮先生らしいユーモアとグローバルな視点でお話いただきました。

木暮先生の講演の様子
iPhoneの最新OSである「iOS 5」の機能についても解説いただきました。

スマートフォンで変わるWebの動勢とKSK製品・サービスの方向性

スマートフォンの普及は、利用者の動向だけではなく、Webテクノロジーにも大きな影響を与えています。この変化による影響は多くのお客様が肌で感じているかと思います。

こちらの講演では、フレックス・ファームのマネージャーである弊社 田中より、Webテクノロジーの変化によるモバイル分野への影響と課題を示し、私たちフレックス・ファームがどう応えていくのか?といったことを中心に、既存製品および新製品のロードマップを発表させていただきました。

弊社 マネージャー 田中の講演の様子
皆さま、真剣に聴講いただいておりました。

懇親会

昨年は各講演後の第二部として用意させていただいた懇親の場を、今回はカンファレンスの途中に休憩を兼ねて設けさせていただきました。

各業界の最大手企業および中堅企業のシステムご担当者様、そして開発会社のご担当者様など多くの皆さまにご参加いただき、自社のWebの方向性など多くの話題について情報交換をしていただきました。 異業種間のWebご担当者様との情報交換ができる機会がないため、この懇親の場で、自社の対応のヒントとしていただける情報を得ていただけたと思います。

懇親会
歓談は各所で行われておりました。

『x-Servlet Version 2.10』詳細機能説明

今冬リリース予定である『x-Servlet Version 2.10』について弊社 技術チームの太田より説明させていただきました。

前バージョンでは、スマートフォン対応とセキュリティ強化の機能改善を実施し、多くのユーザー様から高い評価をいただきました。 今回の「Version 2.10」では、外部CSS対応、画像変換の画質改善のほか、スマートフォンへの対応強化を中心に、表現力の向上やセキュリティ支援といったトレンドに対応する新機能を追加しています。

スマートフォンへの対応強化は、多くのユーザー様のご要望に応えるバージョンとなるため、高い関心を持って聴講いただけたと思います。

x-Servlet Version 2.10詳細機能説明

新製品『x-fit』(クロスフィット)のご紹介

x-Servletのユーザー企業様においては、昨年からスマートフォン専用のサイト構築を行う企業様が増加し、スマートフォン専用サイトに対応したソリューションを求められておりました。
『x-fit』はワンソース・マルチデバイスといった『x-Servlet』のコンセプトを踏襲しながらも、スマートフォンに向けまったく新しいアプローチで開発された新製品です。

急伸するスマートフォンの普及に対して、サイト運用者・開発者様の課題は山積しており、スマートフォンサイト構築運用支援ソリューションである『x-fit』は、ユーザー企業様のニーズにお応えし、スマートフォン専用サイトにおける課題の解決に大きく貢献する製品となります。

こちらの講演では、2011年12月リリース予定である『x-fit』について、基本コンセプトから簡単な機能などについて、弊社 技術チームの丹治から説明させていただきました。

新製品『x-fit』(クロスフィット)のご紹介

制作会社から見る『x-fit』(クロスフィット)

多彩なクライアントの要望に応えるべく、サイト制作会社は常にWebテクノロジーの最前線である必要があります。 こちらの講演では、昨今のWebテクノロジー関連で多くの講座やセミナーで講演を務めております、株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役である たにぐちまこと様より、最前線となる制作会社の視点から見たスマートフォン専用サイトの開発動向と、スマートフォンサイト構築運用支援ソリューションである『x-fit』を利用した開発手法について講演いただきました。

『x-fit』の紹介では、実際に『x-fit』を利用してスマートフォン専用サイトを作成しながら説明いただき、『x-fit』を初めて見ていただいた方々にも『x-fit』がどういった製品であるかをイメージいただけたと思います。

株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役 たにぐちまこと様の講演の様子
百聞は一見に如かず。実演を交えて解りやすく『x-fit』をご紹介いただきました。

国内キャリア・メーカー共に、スマートフォンに本腰を入れ始めたことで、この1年でモバイル環境は大きく変化しました。 その環境変化に対応すべく、各社ではユーザビリティの高いサイトの提供を求められ、それに応えるべく施行錯誤を行っております。ただその変化への対応方法については、模索中である企業様も多くあると思われます。

フレックス・ファームでは、このモバイルテクノロジの変化に対して、サイト提供企業様、サイト開発者、運用者様、SI企業様をはじめ、モバイルサイト提供に携わる様々な方々が柔軟に対応できる環境を提供できるよう、これからもお手伝いさせていただきます。

引き続き、これからのKSK フレックス・ファームにぜひご期待ください。

タグ: 
x-Servlet
x-fit