更新:2009/11/09
平素より『x-Servlet』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ドコモより2009年5月22日から順次発売されます「ドコモ2009年夏モデル」の“iモードブラウザ2.0”搭載機種「P-07A」と「N-06A」の2機種において、『x-Servlet』の互換性の確認を行いましたところ、
「いくつかのx-Servlet導入サイトおよび弊社テストサイトで、iモード対応の基本絵文字が表示されない」といった事象を確認しました。
※この現象は、x-Servlet導入サイト以外でも多数確認されております。
つきましては、以下にx-Servletを導入いただいているお客さまへ、現時点における影響と対応についてお知らせさせていただきます。
x-Servlet導入サイトへの影響
- 対象端末でのアクセスにおいて、基本絵文字が表示されません
発生条件
- サイト内で基本絵文字を使用している
- 「P-07A」「N-06A」以降に発売される“iモードブラウザ2.0”搭載機種からのアクセスにおいて発生
影響範囲
- x-Servletのすべてのバージョン、エディション
x-Servletの対応策
更新:2009/11/09
「iモードブラウザ2.0基本絵文字対応プログラム」の配布をしております。
こちらの「対応プログラム」をご用命のお客さまは、x-Servletサポートチーム、もしくは、お客さま担当営業までお問い合わせください。
対応プログラムを用いない解決方法
x-Servletで当現象を回避する方法についての設定方法を用意しましたのでご参考ください。
回避設定におきましては注意点がございます。回避設定を行う際には必ず[注意点]をお読みください。
基本絵文字が表示されない理由
この度、発表されました“iモードブラウザ2.0”は、仕様変更により基本絵文字の記述方式の1つである「Shift-JISのテキスト入力」方式での表示に対応しなくなりました。
x-Servletはiモードの基本絵文字の変換において「Shift-JISのテキスト入力」方式の絵文字を出力します。
その為、今回のiモードブラウザの仕様変更により、“iモードブラウザ2.0”搭載機種からのアクセスにおいて、基本絵文字が表示されなくなりました。
iモードブラウザ2.0 搭載機種
現時点で確認しております機種は「ドコモ2009年夏モデル」18機種中で下記の13機種となります。
STYLE シリーズ | F-08A N-08A P-08A SH-05A |
PRIME シリーズ | F-09A N-06A N-07A P-07A SH-06A |
SMART シリーズ | N-09A P-09A |
PRO シリーズ | SH-07A |
その他 | SH-06A NERV (ヱヴァンゲリヲンケータイ) |
本件についてご不明な点などありましたら、『x-Servletサポートチーム』までお問い合わせください。
x-Servletは新仕様に対して迅速に全力で対応いたしますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。