maxClientOver.xml設定
概要
受け付け可能な同時リクエスト数を超えた時に、端末に表示されるエラーメッセージを設定できます。
場所
└ x-Servletインストールディレクトリ
└ conf
└ maxClientOver.xml
形式
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<maxClientOver:StatusLineList
xmlns:maxClientOver="http://www.x-servlet.com/x-Servlet/maxClientOver"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://www.flexfirm.jp/x-Servlet/maxClientOver maxClientOver.xsd">
<maxClientOver:StatusLine>
<HttpVersion>HTTP/1.0</HttpVersion>
<StatusCode>503</StatusCode>
<ReasonPhrase>Service Unavailable</ReasonPhrase>
<ResponseBody>Max client over</ResponseBody>
</maxClientOver:StatusLine>
</maxClientOver:StatusLineList>
<maxClientOver:StatusLineList
xmlns:maxClientOver="http://www.x-servlet.com/x-Servlet/maxClientOver"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://www.flexfirm.jp/x-Servlet/maxClientOver maxClientOver.xsd">
<maxClientOver:StatusLine>
<HttpVersion>HTTP/1.0</HttpVersion>
<StatusCode>503</StatusCode>
<ReasonPhrase>Service Unavailable</ReasonPhrase>
<ResponseBody>Max client over</ResponseBody>
</maxClientOver:StatusLine>
</maxClientOver:StatusLineList>
説明
設定できる箇所 | 内容 |
---|---|
<StatusCode></StatusCode> | 返却するステータスコードを記述します。 200~600までが記述でき、それ以外はエラーとなります。 |
<ReasonPhrase></ReasonPhrase> | 返却するレスポンスヘッダの値 レスポンスヘッダを附加しない場合は空要素(NULL)としてください。 |
<ResponseBody></ResponseBody> | 返却するレスポンスボディ部 表示したいメッセージを指定してください。 空要素(NULL)は設定できません。 |
例
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<maxClientOver:StatusLineList
xmlns:maxClientOver="http://www.flexfirm.jp/x-Servlet/maxClientOver"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://www.flexfirm.jp/x-Servlet/maxClientOver maxClientOver.xsd">
<maxClientOver:StatusLine>
<HttpVersion>HTTP/1.0</HttpVersion>
<StatusCode>503</StatusCode>
<ReasonPhrase>Service Unavailable</ReasonPhrase>
<ResponseBody>サーバが混雑しています。ただいまサーバに繋がりにくい状態になっております。大変お手数ですが、時間を置いてから再度お試し下さい。</ResponseBody>
</maxClientOver:StatusLine>
</maxClientOver:StatusLineList>
<maxClientOver:StatusLineList
xmlns:maxClientOver="http://www.flexfirm.jp/x-Servlet/maxClientOver"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://www.flexfirm.jp/x-Servlet/maxClientOver maxClientOver.xsd">
<maxClientOver:StatusLine>
<HttpVersion>HTTP/1.0</HttpVersion>
<StatusCode>503</StatusCode>
<ReasonPhrase>Service Unavailable</ReasonPhrase>
<ResponseBody>サーバが混雑しています。ただいまサーバに繋がりにくい状態になっております。大変お手数ですが、時間を置いてから再度お試し下さい。</ResponseBody>
</maxClientOver:StatusLine>
</maxClientOver:StatusLineList>
上記のように修正することにより端末に
サーバが混雑しています。ただいまサーバに繋がりにくい状態になっております。大変お手数ですが、時間を置いてから再度お試し下さい。
というメッセージを返すようになります。
注意点
- <ResponseBody>にリンクタグを含むタグを使用することはできません。
タグを含めたい場合は「<」「>」「"」を「<」「>」「"」などにエンコードして記述してください。 - ここで指定した文字列はコンテンツ変換対象外であり、指定した文字列がそのまま端末に出力されます。
また、画像を用いた場合は画像の変換も行われません。